妻がドコモからワイモバイルにMNPすることになりました。
ドコモのスマホ利用料金って高い。妻は毎月9000円くらいかかっていたので、なんとか説得してワイモバイルにMNPしてもらうことに(月々の利用料金は2980円になりました)。
9月8日にワイモバイルからSIMカードが届きます。僕がSIMフリーの端末(HUAWEI P9 lite)を持っていたので、今回はSIMカードのみの契約です。
翌日の9月9日朝9時頃、ワイモバイルからメールが届きました。

ワイモバイルからのメール
ここから切り替えまでに、意外と時間がかかってしまうことに…
夕方になっても切り替えが終わらない。
妻の乗り換え先のスマホの初期設定をやりたくて朝からうずうずしていたのですが、午後4時を過ぎてもドコモのスマホの通信が切れません。
ワイモバイルから来たメールによれば
[aside type=”normal”]
①前の端末が使えなくなる(通信ができなくなる)。
②新しい端末にSIMを挿入して電源ON!
[/aside]
という手続きのようですが、全然進まないよ!
サポートセンターに電話してみる。
しびれを切らしてしまったので、ワイモバイルオンラインストア事務局に電話をしてみました。
[voice icon=”http://bo-bu.com/wp-content/uploads/2017/01/person1.png” name=”ぶたねこ” type=”l”]弊社のSIMカードを契約させていただいたものですが、端末の切り替えの状況はどうなっていますか?[/voice]
[voice icon=”http://bo-bu.com/wp-content/uploads/2017/01/無題.jpg” name=”サポセンの人” type=”r”]確認したところ、作業中です。ご連絡いただきましたので、優先的に切り替えさせていただきます。[/voice]
丁寧に対応してくれました。しかも、すぐに切り替えしてくれるとのこと。もしかしたら、朝早く連絡しておけば午前中に切り替えしてくれたのかも。
30分後、やっとこさ妻のドコモ端末の電源がオフになりました。

待ちわびたぜ…
速攻でSIMカードを挿入し、新しい端末の電源をON!ANPの設定などを速攻で終わらせてやりました( ・`ω・´)キリッ
まとめ
切り替え作業には意外と時間がかかるようです。サポートセンターに連絡したときに
[voice icon=”http://bo-bu.com/wp-content/uploads/2017/01/無題.jpg” name=”サポセンの人” type=”r”]遅くとも8時30分までには、切り替えいたします。[/voice]
と言われましたので、待っていても8時30分までには切り替えはしてくれるみたいです。
ただ、そんなに待つのはいやだ!という人は僕のようにサポートセンターに連絡してみると良いと思います。
おわり。
コメント