自動運転技術は急速に進歩
最近フォードに注目しています。
フォードは2021年までにハンドルやアクセルの無い完全自動運転車の量産を目標としています。
今が2017年だから、あとたったの4年です。まじでΣ(=゚ω゚=;) !?
さて、フォードってのはどんな会社なんでしょうか。
1903年創業の超老舗メーカー
【F】フォード

株価は低迷気味。ですから配当利回りは上昇しており、5%を超える配当を放出しております。
リーマンショックの際には破産寸前のところまでいき(米国ビック3のGM、クライスラーは破産)、しばらくの間配当を停止するはめになりました。

自動車セクタは景気に敏感ですから、今後暴落の場面がくれば一気に株価は落ち込むでしょう(だからこそ、今割安なのかもしれません)。
フォード株は今買いなのか?
本当に2021年までに自動運転車の量産を成功させることができるのかどうかがカギになると思います。

2030年にAI関連産業で一番規模が大きくなると予測されているセクタは「運輸」です。
フォードは、自動運転に関して、「ライドシェアリングサービスや宅配サービス」を行う企業との連携も模索しています。
自動運転トラックに関しては、Uber社のOttoが先行している感がありますが、もし、フォードがこの分野に切り込むことができれば、大きな市場を開拓することになります。
まとめ
フォードの株は、米国株投資をされている方のブログではあまり人気がありません。
自動運転車が普及して、カーシェアやAIタクシーが広まれば、自動車産業の市場規模は大幅に減少すると見込まれているからだと思います。
フォードに投資する場合、その辺りの動向も見極めつつ、良く検討して投資すべきだと思います。
個人的には、フォードに期待しています。グーグルやUber、GM、ルノーなどライバルはめちゃくちゃいますが、がんばれフォード!
おわり
コメント